【fieldむっつのたねのイベント案内】 令和7年3月31日、愛犬と一緒にはじめる アロマでホームケア講座 講師 瀬川沙里(PHAJ認定アドバイザー)

下北半島の郷土料理「けいらん」づくり体験プログラム
体験プログラム · 2025/02/11
下北の郷土料理「けいらん」を作る体験プログラムのご案内。 おいしいアクティビティ。 旅行者、地元の方も歓迎。90分でつくって食べられます。 要予約。お申込みはこちら。

【fieldむっつのたねのイベント案内】 令和6年11月24日、愛犬と一緒にはじめる アロマでホームケア講座 講師 瀬川沙里(PHAJ認定アドバイザー)

食育活動 · 2024/10/22
「フルーツマラソン」 果物を食べて、健康で疲れにくい体づくりをしよう

防災 · 2024/10/09
2024年11月17日(日)に、大畑町で防災学習会を開催します。 チラシとお申込みはこちらから

【fieldむっつのたねのイベント案内】 令和6年8月10日、発酵美人インストラクター船場晶子先生と発酵美人A級インストラクター小田桐梢先生による、美腸活のお話&発酵ワンプレートレッスン「腸☆超大事 黄金バランスダイエット」を開催します

食育活動 · 2024/05/01
2024年5月6日・19日。東通村東栄地区の苺農家濱田農園の竹林で、筍堀体験を実施します。

アピオス · 2024/02/03
アピオスを電子レンジで蒸すのは、大きさや量によって加減が難しいですが、できるだけ失敗しない方法をご紹介します。
アピオス · 2024/01/08
飲食店向け紹介者限定企画

食育活動 · 2023/11/07
青森県農林水産部 りんご果樹課 委託事業 「スポーツ場面での食習慣づくり推進活動」 期間中、果物を食べた記録をつけて、ゴールを目指します。

さらに表示する